4月20日(土)に開催された「JUMP OFF」に行ってきました。イベント内容のレポートというより、久々のCLUBスタイルの感想みたいなもんです(^^)
CLUBスタイルのイベントで写真撮ったのは3~4年ぶりかな。張り切り過ぎたせいか、思わず途中ぶっ倒れてしまいましたが(笑)数年前とすごく変わったな~っていう所と、ぜんぜん変わっていな~って所があり、色々な意味で楽しかったです。
そもそもCLUBって何だろう?って思うんですよね。何がCLUBスタイルで、何かCLUBスタイルでは無いのか?明確な定義は知らないけど。
自分が思うCLUBスタイルというのはストリートと密着しているような気がします。ストリートって「通り」っていう意味だけでなく・・・。ストリートファッションとかストリートミュージックとかストリートダンスの「ストリート」の事。CLUBの音楽というのは、そのストリートの中にあると思う。
肝心なストリート(通りや街)の方はどうなのか?10年前と比べて、この街は少し寂れたように感じます。街おこしとか、八戸を盛り上げよう!という言葉をたまに聞くけど実際の所はどうなんでしょうかね?それは良く解らない。経済の事とか、難しい理屈は解らないけれど、音楽を通して集まっているこの子達のなかに、この街を大きく発展させていく人がいる事だけは解る、キラキラ輝いている子たちが沢山居る。
音楽が寂れてしまうと、そこに居る人々が寂れて、そしていずれは街自体が寂れてしまう。だからこの子達にいつまでもその輝きを忘れないで欲しいと思いました。(^^) by-[hana-code-insert name=’Keiichi’ /]